

今日の参議院選挙の結果次第かもしれない
大きな変化がありそうね
①TradingView(一番使いやすい株チャートアプリ:リンクからプロダクト⇒スーパーチャート)
②KaView(自動売買記録アプリ)
日経平均先物
環境認識 週足L4、日足L4,39600を基準にレンジを形成中。
テクニカル的にみれば弱くはなく、基本的にレンジ下限で買うスタンスで問題なし。
しばらくは38,500ー40,500のレンジでもみ合いそう。
7月なので夏枯れを警戒しているが、海外投資家動向は買いを継続中。アメリカの先行き不安からリスク分散により日本株に流れているとの情報もあり、日本株が買い支えられている。
7月20日の参議院選挙は与党の議席が過半数割れする可能性が高く、金曜日の引けでは不動産株下落の傾向がみられた。
これは野党が進める減税政策→日本の財政バランスの悪化→海外投資家の嫌気→長期金利上昇→不動産銘柄の下落の流れと思われる。
ただ思ったより日経平均は下げなかったので、与党が連立を拡大し、政治の混乱はあまり起こらないと見られているという予測もある。
僕はポジションを減らして様子見ムードです
良かった点:神戸物産、アステラスを逆張りで予定通りトレードできた。選挙前でポジションを減らして週末を迎えることができた。
悪かった点:資生堂をロングするのが早かった。日足で青丸が出ている場合は逆張りせず上げ始めてからでも十分間に合うので様子見をすべきだった。
6762 TDK
週足S3、日足L4。週足緑丸からの戻しで逆張りエントリー。
ホールド中で、一目均衡表の値幅論N計算値1800付近を狙う。
4911 資生堂
先週気になっていた銘柄。下降波9本で逆張りエントリー開始、さらに下げてからの陽線切り返しで追加。
思ったよりも深く押されているので、かなり厳しい。安値を割ったらロスカット予定。
日足で青丸が出てるからここは逆張りしないほうがよかった・・・
3038 神戸物産
月曜日は大陽線で様子見、火曜日に陰線でもう一度転換線を割ってショート開始。
下ヒゲ陽線でさくっと利確。もう一回次の陽線で売りなおしても良かったかもしれない。
4502 武田薬品(ロング)
エリオット二波の下降波で逆張りでロング。
⇒ダラダラさげて微妙な動き。4328を割ると残りを手じまいする。
⇒4328を割っていないが、選挙前でいったんヘッジ。しばらくもみ合いそうだが、上に抜ける可能性が高そうなので様子をみてもう一度ロングに寄せる予定。
1321 コムシスホールディングス(ロング)
先週気になっていた銘柄。月、火でロングで水曜にレーティング変更で上昇。
週足での上昇が始まったとみて、ツナギ売買する。予測目標は8/1のNT値1600円を見ておく。
⇒良い動きだったが、金曜日の大陰線でヘッジ。選挙が明けたらまたロングする予定。
4503 アステラス製薬
月曜日から噴き上げてラッキー。月足が良いので2か月程度はつなぎ売買をする予定。
おすすめの株本まとめリンク(株トレーダー必読書!)
2768 双日(ロング)
9503 関西電力(ロング)
1721 コムシスホールディングス(ロング 上述)
5541 大平洋金属(先週同様)
4503 アステラス製薬(先週同様 上述)
2768 双日
環境認識 週足L3,日足L4
月足が良い。週足で株価が雲抜けで遅行スパンが雲抜け近い。長い調整期間が終わりそう。日足で3659を抜けて終われれば上値は軽く上昇していきそうなチャート。
レンジ下限でロスカット浅目で拾っていく。
5541 大平洋金属
環境認識 週足L4,日足L4
気になっている銘柄だが、なかなか難しい動きをする困ったちゃん。
三角持ち合いを上に抜けそうで1800のラインをブレイクする可能性が高まりつつある。1800を終値で超えたらエントリー候補としていたが、そろそろ打診買いをしていく。
9503 関西電力(ロング)
環境認識 週足S1日足L3
週足緑丸からの戻し。良い形だが、先週金曜日に材料がでているのでここからのエントリーは難しいかもしれない。上げた後の押し目で拾えそうなら拾っていく。
いやはや調子良いですわ
儲けても油断しないように
🔸環境認識だけでは勝てません。
あなたに足りないスキルを知りたいと思ったら
→ スキル診断&改善ワークはこちら
コメント