20251012 一目均衡表でスイングトレード銘柄

eyecatch-goodchart
かまーん

混迷してるねえ

べーる

公明党連立離脱、そしてトランプ関税第二段とは・・

かまーん

今日は三連休verだ!

注意
  • 個人的に気になる銘柄であり、売買を推奨していません
  • 書いた銘柄を売買しないこともあります。逆に書いてないのも売買します。
  • 投資は全て自己責任です。
おすすめの株ツール

TradingView(一番使いやすい株チャートアプリ:リンクからプロダクト⇒スーパーチャート)

KaView(自動売買記録アプリ)

目次

日経先物の動き

日経平均先物 環境認識 週足L4、日足L4青バツ


TOPIX 環境認識 週足L4、日足L4



現在の相場の読み方と個人的な予測
週の開始から高市トレードで半導体系、ソフトバンクグループなど値嵩株中心に上昇。TOPIXも上げていたが、強弱マチマチ。金に公明党が自民党との連立解消報道で株価は下落。

(テクニカル)
日経平均先物とTOPIXともに上昇トレンド。日経先物のサポートは、基準線の45300円、前回安値であり先行スパン2ラインの44300円。これを下に抜かれると厳しい。材料の影響が大きく、どこまで下がるかは未知数。

(イベント材料)
①自民党が連立で与党を形成できるかどうかが1つ目の材料。
②アメリカー中国の貿易の対立が解消するかが2つ目の材料。中国への高関税は、アメリカにとっても不可能な水準なのでまた取り下げられる可能性はある。一方で中国は、報復に乗り出すとのことで長期化するかもしれない。
今のところ過熱していたところの調整の範囲で終わる可能性が高いと見ている人が多そう。

株価の動きとしては、下記と予測します。
①変化日の10/6月 48,000円に到達。(N計算値46000円でなく、E計算値まで届くとは!)
②現在は上昇波から下降調整波に入っているとみます。
③11/18 44300円に株価は向かっていると予測しておきます。

私の方針は、ロングポジは火曜の寄りでロスカットラインまで下げたらロスカットかヘッジ。44300をキープできるかでロング多めにするか、ショート多めにするかを決めます。

4月から上昇6か月なので、調整に注意したい。

東京証券取引所が9日に発表した10月第1週(9月29~10月3日)の投資部門別売買動向は、現物の海外投資家が1兆2398億4786万円と4週ぶりの買い越しとなった。前週は5591億8127万円の売り越しだった。先物ベース(日経225とTOPIXの先物・mini合計)では海外投資家は1兆2900億円の売り越し。現物・先物の合計では501億円と2週連続で売り越した。前週は1兆2589億円の売り越しだった。
⇒つまり、10月1週は海外投資家は現物株を買ったが、先物をショートが多かった。10月2週目(今週)は高市トレードでショート買いなおしで上げたということか。
東証投資部門別売買動向:10月第1週、外国人・現物は1兆2398億円の買い越し | 市況 – 株探ニュース

かまーん

トランプ関税うざすぎるうう

べーる

中国はやる気かもしれないね

振り返り

良かった点:玉の動かし方が良かった。

悪かった点:発注ミス!!!金曜日の公明党離脱でもう少しロング手じまいすべきだった。



かまーんの現在のポジション
ロング:楽天(打診)、パナソニック、東海カーボン
ショート:パナソニック(部分ヘッジ)、王子HD


4755 楽天
環境認識 週足L4,日足L4

以前のコメント
⇒N計算値、1000円の節目、水平線レジスタンスで分割して全部利確。うまく上昇N波動に乗れてよかった。
 勢いが続きそうならもう一度ロング予定。
まだゼロポジション。形が良ければ、打診で軽くロングするかもしれない。
⇒基準線まで下がってきたので逆張りでロング。週足では来週に転換線と基準線が上昇してくるのでまだ上目線。
月曜日にショートのヘッジを外さず(パナソニックへ切り替え)。打診買いのまま上げていってしまったが、これは仕方ないとしておきます。

Screenshot

4752 パナソニック(ロング 新規 週足、月足も良い)
環境認識 週足L4,日足L4

以前のコメント
日足はw雲抜け、週足が緑緑丸、月足も良い。
月曜は高く寄り付く可能性が高い。終値で水平線を超えたらエントリー候補。
14/30 1800円をまず目標値と予測しておく。
⇒先週の気になる銘柄をエントリー。買ってすぐ大きく上げて週足水平線、計算値到達したので、一部ヘッジ中。下げたら再ロングする予定。

Screenshot

5301 東海カーボン(ロング)

週足L4緑三角、日足L4

形が良かったため、急遽エントリー。(一目もみ合い離れ、週足緑三角)
水曜、木曜日に玉を建てたのは良かったが、金曜日にまさかの発注ミスで追加。
ミス:朝の寄り気配が低かったので、寄り指値1020円にしたつもりが、寄り成になっていた模様(あほすぎる)
いい感じに上げていたのに、ケチがついた残念なトレード。来週はレンジ下限を割ったらいったんロスカット予定。

Screenshot

7733 オリンパス(ロング)

以前のコメント
週足緑丸。日足でも雲抜け、遅行スパンも抜けかけで良い形。9/29 1925が価格予測値。
⇒上昇トレンド中の押し目とみて、逆張りで玉建中。前日高値を抜けると順張りでも建てる予定。(前回安値を下回るとロスカット)
⇒上に抜けて追加済み。しかし、木曜日は1900円の水平線で跳ね返され上値が重く、上昇波18本でこの上げは終わった可能性もある。
難しいところだが、金曜日は下ヒゲで出来高増であったため、転換線上の間はポジションをキープ予定。
⇒転換線割れでショートにて部分ヘッジで様子見中。何度もはじかれる1850円に強い抵抗帯があり、これを終値で超えたらヘッジを外すつもり。基準線割れでロスカット予定。
⇒月曜日に大きく上げて一部利確、その後転換線割れで上値が重いと感じて手じまい

Screenshot


3861 王子ホールディングス(ショート)

先週の気になる銘柄
上昇6か月、高値を切り下げ、日足青丸で弱いところを配当落ちでエントリー、陽線つつみで利確。
もういちど上げてきたところで戻り売りを狙っていく。
⇒予定通り売りあがり。軽く利確済み。

Screenshot

おすすめ製品の紹介!
記事の有料化を避けつつ、モチベアップのためです。
気になった商品があればぜひクリックを!

おすすめ製品

インスタントのノンカフェインコーヒーならこれ一択!
寒くなってくるのでホッと一息つきながらのPC作業にベスト

気になる銘柄(スイングトレード)

日足が良い
4429 オムロン(ロング 週足も良い 先週同様)
7013 IHI(ロング 週足も良い 先週同様)
4752 パナソニック(ロング 上述 週足、月足も良い)

週足が良い
4755 楽天(ロング 上述、月足も良い)
6954 ファナック(ロング 月足も良い
4911 資生堂(ロング 様子見)
2413 エムスリー(ロング 様子見)

月足が良い
3407 旭化成(ロング 様子見)

日足、週足が悪い

9104 商船三井(ショート 先週同様)
3861 王子HD(ショート 上述)
3405 クラレ(ショート 新規 月足も悪い)


4429 オムロン(新規 ロング 週足も良い)
環境認識 週足L1,日足L4

週足緑丸。
日足はダブル雲抜けで、直近のレンジ上限を出来高増の陽線で突破。下のサポートを受けつつ、4300円が目標。
⇒先週に引き続き良い形を継続している。
⇒上昇してきたが、上値が重いラインに接近しているので、積極的に買うタイミングではないかも。


7013 IHI(ロング 新規 週足も良い)
環境認識 週足L4,日足L4

週足が緑三角で良い。
月曜は高く寄り付く可能性が高い。10/30 3100円をまず目標値と予測しておく。ただし、株の分割があったため上値が重い可能性あり。
⇒派手に上げて寄り付き、3100円到達して戻されてしまった。下げてもみ合いながらも上を目指していくと見ておく。


6954 ファナック(ロング 月足も良い
環境認識 週足L4,日足L4

週足が緑三角、月足も良い。
週足の水平線で止められた。月曜日は下げて始まると思われるが、強気なら下で拾う。安定なら週足水平線を上に抜けてからエントリー。12/17 5500円に向かっていくと予測しておく。


3405 クラレ(ショート 新規)
環境認識 週足S1,日足S4

月足も悪い
月曜日は下げて始まると思われるが、どこで寄るか次第。予測値から遠ければ寄りでショートしても良いが、戻りを売る方が安全。10/30 1500円に向かっていくと予測しておく。



かまーん

上げて下げてと忙しいな。。

べーる

あんまり資金を投入せず、様子見が一番大事

🔸環境認識だけでは勝てません。
あなたに足りないスキルを知りたいと思ったら
スキル診断&改善ワークはこちら

おすすめの株本まとめリンク(株トレーダー必読書!)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かまーんべーるのアバター かまーんべーる 習慣化トレーダー

○化学メーカー研究員
○習慣化で人生を豊かにする者
○株歴15年以上スイングトレーダー
〇FX MT4システムトレーダー(EA開発)
・守りは積立投資と高配当株
・攻めはFX自動売買
(知り合いの方は拡散せずそっと放置お願いします)

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次