

「筋トレを継続できない・・。」
「筋トレとかしんどいからやりたくない。」
そんなあなたに朗報です。
2023年7月28日に素晴らしい研究成果がでていました。
なんと
「1回3秒の筋トレを週3回で、筋肉量が大きく向上した。」
人生において健康はとても大事です。
そのためには身体の筋肉量の維持が必須です。
1回3秒です!
毎日できる時間はあります。
筋肉があれば太りにくく、瘦せやすいです。ダイエット効果ももちろんあります。
一緒に筋トレを習慣化しよう!
この記事を読むメリット
原著論文(豪エディスコーワン大学と新潟医療福祉大学の共同研究 責任者:中村雅俊 現在 西九州大リハビリテーション学部准教授)
(知り合いの方は拡散せずそっと放置お願いします)
論文の結果をまとめると結論は、
「ゆっくりと筋肉を伸ばす筋トレが楽で効果が大きい」です。
ということで、下の簡単な筋トレをおすすめします。
1回3秒、週に3回以上でOKです。(論文の要約は下にあります。)
上半身の筋トレなら
下半身の筋トレなら
お腹の筋トレなら
1回3秒です!
3つの部位を筋トレしても1分かかりません。
ポイントはゆっくりと筋肉を伸ばすことです。
論文には大きく2つのことが書かれています。
論文の内容
著者たちは3つのグループの被験者たちに、ダンベルを使って腕の筋トレをしてもらいました。
この筋トレを3秒間、週5日、4週間続けました。
もっとも効果があったのは「2のゆっくりと腕を伸ばす」です!
なんと筋力が平均で11.5%も増えたらしいです。
ゆっくり筋肉を伸ばすのが一番タイムパフォーマンス(タイパ)が良い筋トレのようですね。
このトレーニングは週何回やれば効果があるのでしょうか。
まったく同じこの筋トレを「週2回のグループ」と「週3回のグループ」にわけて実験しました。
すると、週2回だけでは筋肉量は増えず、週3回のグループは筋肉量が増えたらしいです。
もちろん週3回よりも週5回が良かったという結果もあります。
1回あたりは3秒で短くても良いけど、毎日続けましょう!
とはいいながらも、この3秒筋トレでも習慣化って難しいかもしれません。
意外と数日でやめてしまうんですよね。
そんなあなたには、Streaksアプリがおすすめです。
最高に時間効率の良い筋トレ方法を紹介しました。
2023年の最新の研究成果です。
あなたは運動の習慣のハードルをあげすぎです。
まず3秒でも良い!ベイビーステップから運動を習慣化しましょう!
それを継続してたら、もっと次のステージにいけます。
運動の習慣が人生を豊かにします
コメント