

この記事で解決できる悩み(クリックで飛びます)
「株を始めたいけど、なんでみんなやらないのかな」
「具体的にどのタイミングで買って、売ればいいの?」
株に興味はあるけれど、損しそうで怖い。株で損ばかりしている。
そんなあなたは、まず相場環境認識スキルを鍛えましょう!
勝てない相場環境では、勝てません。有利なときだけトレードしましょう。
この記事では相場環境認識スキルの重要性について説明します。次の記事から具体的な見方を説明してきますね。
相場環境を正しく認識できれば、習慣的に勝てるトレーダーの第一歩を踏み出せます。
じっくりと読み込んでくださいね!
「スイングトレードはやめておけ」と言われる理由は単純です。
ヘタだと損を短期間に繰り返すからです。
初心者が少し勉強して簡単に勝てるものではありません。
では、株トレードで儲けるには、どうすれば良いのでしょうか。
一番重要なことは、有利な条件でのみトレードすること。
なぜなら、これができないと継続的に儲けることはできないからです。
となると、有利な条件の見極めるスキルが必要ですね。
トレードに儲けるには5つのスキルが必要でした。(過去記事:スイングトレード稼ぐ5つのスキル)
スイングトレーダーに必要な5つのスキル
有利な条件を見極めるスキルが「相場環境認識スキル」です!
相場環境認識スキルについて詳しくみていきましょう。
相場環境認識は、現在の株の値動きの状況を把握するということ。
釣りなら、海の天気や風の状況を読みますよね。
株も同じです。今が株の買い時、売り時なのか。何もしない方が正解なのか。まず現在の状況を観測します。
残念ながら、株が上がるか下がるかは誰にもわかりません。予想は無意味です。
しかし、現在の状況はわかります。
現在の状況は、「買いが強い上昇相場、売りが強い下落相場」、か「売り買いが交錯しているもみ合い相場」かを判断します。
さらに、「価格の上下幅」や「日数の経過時間」で今後どのような値動きが妥当かを複数パターンで予測します。
相場状況を認識⇒上げる確率が高そう⇒どのようなパターンで上げるか考える⇒株を買う
最初の一歩が相場状況の認識なので、とても重要です。
普段、僕が株を売買しているチャートを特別にご紹介!(クリックで拡大)
僕は株を1日~1か月程度の期間保有します。スイングトレーダーですね。(1日の間で売買が完結するのがデイトレード)
スイングトレードで使用する日足チャートをTrading Viewで表示しました。
上はトレンド系テクニカル分析で一目均衡表、下はオシレーターでMACDです。
基本的に一目均衡表で現在の状況を把握し、MACDで売買のタイミングを見極めます。
チャートの中には色んな線やマークがありますね。ローソク足、各線やマークを見ながら、売買をするかしないかを考えています。
初心者の方はこういうチャート画面を表示できるんだなーぐらいに思ってみてくださいね。
一目均衡表は、相場の方向性やサポート・レジスタンスのレベル、トレンドの転換点などを視覚的に把握するための総合的な手法。
一目均衡表は、以下の5つのラインから構成されています。
これらのラインが交わりや位置関係によって、トレンドの方向や転換点を示唆することができます。一目均衡表は主に日本の株式市場で利用されていましたが、世界中で広く受け入れられ、異なる金融市場や資産クラスで利用されています。
MACD(Moving Average Convergence Divergence)は、テクニカル分析における一般的な指標の一つ。市場のトレンドの強弱や転換点を見るために使用します。MACDは、2つの移動平均線の収束と発散を基にしています。
MACDは通常、以下の3つの要素から構成されます。
MACDの主な使い方は、MACDラインとシグナルラインのクロスオーバーや、ヒストグラムの変化に注目して、相場の転換点や強弱を判断することです。たとえば、MACDラインがシグナルラインを上回ると、これは上昇トレンドの開始を示唆する可能性があります。
MACDは株式市場や外国為替市場など、さまざまな金融市場で使われており、トレーダーや投資家にとって一つの重要なツールとなっています。
環境認識の方法は4つあります。
環境認識の4つの方法
次の記事から1つずつ詳しく説明していきます。
当ブログでは一目均衡表を中心に解説します。
一目均衡表は、時間を重視するという特徴があります。
マスターすればあなたも勝てるトレーダーに。
スイングトレードはやめておけと言われるのは、ヘタだと勝てないからです。
頑張って株で稼げるようになるには、まず相場環境認識スキルが必須です!
未来はどうなるか分かりませんが、現在がどのような状況かを把握しましょう。
環境認識の4つの方法
次回以降で環境認識の4つの方法を詳しく解説していきます。
また、初心者におすすめの売買ポイントも紹介しました。
これだけで絶対に儲けれるわけではありませんが、ルールが無いトレードは再現性がありません。
この売買ポイントを参考に、自分ルールを作り上げていきましょう!
長い旅路が始まりそうね
習慣化トレーダーの道のりはこれからだっ
コメント